ダイレクトアカデミー
ログイン
会社情報
採用情報
お問い合わせ
ヘルプ
特定商取引法について
迷惑メールポリシー
プライバシーポリシー
販売規約
利用規約
Copyright © Direct Publishing,inc All Rights Reserved. 掲載の情報・画像など、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
富岡幸一郎のサムネイル

富岡幸一郎

文芸評論家/鎌倉文学館館長/関東学院大学国際文化学部比較文化学科教授
富岡幸一郎のサムネイル

富岡幸一郎

文芸評論家/鎌倉文学館館長/関東学院大学国際文化学部比較文化学科教授
  • 講座
    講座
  • フィード
    フィード
  • プロフィール
    プロフィール
  • 講座
    講座
  • フィード
    フィード
  • プロフィール
    プロフィール
大学在学中の1979年、第22回『群像』新人文学賞評論部門優秀作を受賞し、評論活動を開始する。 故・西部邁氏の『発言者』や後継誌『表現者』に参加し、『表現者』編集長も務めた。 現在、文芸評論家/鎌倉文学館館長/関東学院大学国際文化学部比較文化学科教授、雑誌『表現者クライテリオン』顧問として多方面で評論活動を続けている。 著書では、『新大東亜戦争肯定論』(飛鳥新社)、『内村鑑三 偉大なる罪人の生涯』(中公文庫)、『使徒的人間ーカール・バルト』(講談社文芸文庫)、『仮面の神学ー三島由紀夫論』(構想社)、 『最後の思想 三島由紀夫と吉本隆明』(アーツアンドクラフト)、 『天皇論 江藤淳と三島由紀夫』(文藝春秋)、『入門 三島由紀夫「文武両道」の哲学』(ビジネス社)、『川端康成 魔界の文学』(岩波書店)、『鎌倉文士とカマクラ』(銀の鈴社)、『平成椿説文学論』(論創社)などがある。